【マイクラ】かまどを効率的に稼働させよう:自動かまどの作り方

みなさんは、自動かまどと呼ばれる装置をご存知でしょうか。

通常、かまどを使用する時、アイテムが製錬されたら手動で取出し、燃料を継ぎ足さなければいけませんが、自動かまどはその名の通り製錬したいアイテムと燃料を入れるだけで勝手に製錬してくれます。便利ですよね。

よって、今回は、サバイバルでとっても役立つ「自動かまど」の作り方を解説します。すごく簡単ですよ。

自動かまどの作り方

製錬完了のアイテムを回収するチェストの設置

自動かまどを作成する場所に、ラージチェストとホッパー2つをチェストに向けて設置します。

ホッパーをチェストに向ける(接続)には、Shiftキーを押しながらチェストに向けて右クリックします。

かまどと燃料を入れるチェストの設置

設置したホッパーの上にかまどを設置します。当然ですが、このかまどがアイテムを製錬する場所ですね。かまどに向けて左右からホッパー2つを設置しましょう。
さらにホッパーの上に燃料を入れる用のチェストを設置します。ここは省略して通常のチェストでも可能です。普通に使うなら54スタックもの燃料を使わないで済みますし。

製錬したいアイテムを入れるチェストの設置

先程設置したかまどの上にホッパーを設置します。その上にチェストを置けば完成! 

どうです、コストも少なく、簡単にできましたか?

次は使い方を解説します。

自動かまどの使い方

まず一番上に製錬するアイテムをチェストの中に入れます。肉系や魚、水のアップデートで加わった昆布などですね。

チェストにアイテムを入れると、ホッパーを経由してかまどへアイテムが入ります。

しかし、燃料が無いと稼働しませんので、石炭/木炭、マグマ入りバケツなどをチェストの中に入れると、ホッパーを経由してかまどに入ります。

燃料がかまどに到着すると製錬が開始。数秒後には焼きたてのアイテムが下段のチェストに入ってきます!

額縁で入れるところを分かりやすく

後から気づいたのですが生の豚肉と焼き豚の位置が逆ですね。
各チェストに対応しているアイテムを額縁に飾るとアイテムを入れる場所が分かりやすくておすすめです。

というわけで、自動かまどの作り方をお伝えしました。

簡単でコストも掛からないため、特にサバイバルモードの方は作ってみてください!

コメントはありません

アバター キンガー

え〜と、村人を農民にする職業ブロック….何だったっけ?とにかくそれは自動骨粉機にできますが、横にはホッパー置けないらしいです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です