【マイクラ】宝の地図の使い方と見方を解説!埋蔵チェストを発見しよう

1.13で沈没船の中に『宝の地図』が追加されました。宝の地図はチェストが砂浜などに埋蔵されている場所を表しており、そこに向かうのですが、見方が分からないと思ってもみない方向に行ってしまうことになります。

そこでこの記事では、宝の地図の見方と使い方を解説していますので、探す際の参考にしてみてください。

宝の地図の入手方法

沈没船のチェストの中に宝の地図が入っています。下の記事を読んで、沈没船を探し出しましょう。

宝の地図の見方

宝の地図は森林探検家の地図と同じで、画像のように設定されています。

上が北で下が南、右と左がそれぞれ東と西になっています。
この画像では×印の南西の方角に埋蔵チェストがありますので、現在地から左に向かっていけば埋蔵チェストが発見できます。

現在地の点が〇からミジンコのような形に変われば、地図の範囲内に侵入したということになりますので、埋蔵チェストの方向に向かっていけばOKです。
太陽が沈むのが西の方角ですので、太陽が沈む方向に向かっていけば、埋蔵チェストを発見できます。

ちょっと複雑ですが、このように覚えると簡単です。

コマンドで探す

マイクラをプレイ中に、/locate Buried_Treasureと入力することで、埋蔵チェストを発見できます。
/locate Buried_Treasureと入力すると、最寄りの埋蔵チェストの座標を返してもらえます。直線距離で154ブロックのところにあるんですね。
緑色の文字にカーソルを合わせると、『クリックしてテレポート』と表示されますのでテレポートしたければクリックします。
コマンド欄に自動で座標が入力されたので、Enterキーを押します。これでテレポートが完了したはずです。

 

というわけで、今回は宝の地図の使い方を解説しました。

順番としては、沈没船を見つける⇒沈没船を攻略する⇒宝の地図を発見する⇒埋蔵チェストを発見する、という順番ですね。その後は、埋蔵チェストから海洋の心を探す⇒コンジットを作成する、順番です。エリトラなどを使って探してくださいね。

以上『【マイクラ】宝の地図の使い方と見方を解説!埋蔵チェストを発見しよう』でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です