マイクラの現在のバージョンは正式版1.12.2ですが、かつては1.0がありました。
そして正式版の前にはβ版、さらにその前にはα版があります。このページを見ていただければわかるのですが、α版の前にもクラシック版など、たくさんのバージョンがあったようです。
ただ、残念なことに現在はクラシック版は遊べません。現在遊べる最古のマイクラはα版となっています。
今回は最古のマイクラα版をプレイする方法を解説したいと思います。
α版を体験してみよう!
α版マイクラには、ブロックが2種類しかありません。ブロックの名称は詳しくは分からないですが、丸石と草ブロックだけです。
また、設置できるブロックは丸石だけで、草ブロックは設置できませんでした。
操作も戸惑いました。右クリックでブロックを破壊し、左クリックでブロックを設置できます。現在の操作方法とは違いますね。
他の操作方法についてですが、ジャンプどころかダッシュもできませんでした。シンプルにブロックを破壊/設置するだけで、ESCキーを押せばゲームを終了できます。
ワールドの広さは500×500ブロック程でしょうか。落下しても死んでしまう事はありません。ゲームを終わらないといけません。
α版のやり方
ほんの数クリックするだけで遊べるようになりますよ。ぜひお試しください。
マイクラを起動したら『起動オプション』に移動します。上に3つのタブがあるので、『製品版以前のバージョンを有効にする』にチェックをしましょう。ボタンがデフォルトではグレーですが、有効にしたら画像のように緑色になります。
『起動オプション』の新規作成をクリックします。名前はわかりやすい名前にしておき、画像の最新のバージョンのところをクリックしましょう。
いろいろなバージョンが選択できるようになるので、一番下までスクロール。すると『old alpha rd – 132211』が表示されているので選択します。最後は忘れずに保存をクリックしましょう。
解像度を設定しましたけど、大きくなりませんでした。これはこれで仕方ありませんね。
というわけで、α版をプレイしてみてください!
以上、『【α版】最古のマイクラ、α(アルファ)版!ブロックがたったの2種類』でした!
コメントを残す