【マイクラ】魚自動収穫機の作り方!魚がホイホイ捕獲できるぞ。ver.1.13~

魚の入手方法としてこれまでは「釣り竿を使って釣る」、「村人と取引」しかありませんでしたが、水のアップデート以降は、魚自動収穫機を作り回収することで、魚を手に入れることができるようになりました。

そこで今回は、魚自動収穫機の作り方を解説します。魚がホイホイ捕獲できる、とても便利な装置なので、ぜひ作ってみてください。

魚自動収穫機の作り方

魚捕獲部分

まず、海底にソウルサンドを4×4を置きます。そして、2ブロック分を離し、同じように4×4ソウルサンドを設置します。

どうしてソウルサンドを設置するの?
水のアップデート以降は、水中にソウルサンドを設置するとエンティティを上に浮上させ、マグマブロックを設置すると下に引きずり込むようになりました。この装置では魚がソウルサンドの上を泳ぐことによって、海面まで浮上させて窒息死させる、という方式を採用しています。

ソウルサンドの角(かど)に、海面まで支柱を設置します。

支柱を基点に、14×7で枠を設置します。

このとき、ソウルサンドの泡が枠内に収まっているようにしましょう。

赤枠で囲ってあるブロックを設置します。

さらに追加で、赤枠で囲ってあるブロックを設置します。

赤枠で囲ってある部分に水源を設置します。

魚の処理槽

画像のように、枠の4面をすべてトラップドアで囲います。また、左右の端から5ブロック分離したところの海面より1ブロック分下にブロックを設置します。

「また、左右の端から5ブロック分離したところの海面より1ブロック分下にブロックを設置します。」の上に土を設置します。土の説明は省略しますが、とりあえず設置しておいてください。土ブロック以外のブロックを使用しても構いません。

土を壊して、トラップドアを設置します。

さらに、3×12でトラップドアを設置します。トラップドアの上で魚を窒息させるのですね。

最後にクモの巣を設置します。これは魚の飛び跳ね防止用なので、無くてもOK。

これで完成です。お疲れ様でした!


というわけで、魚自動収穫機の作り方を解説しました。

トラップドアの上に水流で魚が流れていきますので、そろそろと思ったら、回収してください。

今回の装置を作る上で参考にさせていただきました。非常に分かりやすい解説です。ありがとうございます!

【低コスト】短時間で大量の魚を捕獲できる装置の作り方!【簡単ぶくぶく漁】マイクラ1.13

1 Comment

アバター 名無し

書いてある通りに作ったのに、水源が図のようになりませんでした。このスクショこの動画に書いてる通りに作ってるんですか?勝手に指示のないブロックが増えたりしてるし。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です