【マイクラ】1.13対応の丸石製造機の作り方!簡単&小型に作れる。

マイクラでは建築でもアイテムとしてもよく使うのが丸石です。もちろんブランチマイニングする際の副産物として丸石は集まりますが、もっと効率的な集め方として「丸石製造機」があります。溶岩と水を使った原始的な装置でありながら、今回ご紹介するのは自動でチェストに回収してくれる優秀な丸石製造機です。しかも1.13対応。簡単に作れちゃいます。

普通のツルハシで掘れば丸石が、シルクタッチ付きのツルハシで掘れば石が入手できます。

丸石製造機の作り方

丸石製造部分

まず、ガラスを7個設置します。ガラスは装置を見やすくするために使用しているので、他のブロックでも構いません。

赤枠の位置にガラスを計6個設置します。

ガラスとガラスの間に片方はピストン、もう一方は土を設置します。これで中に空間ができました。この中に溶岩や水を設置するのですね。

水源を端に2つ設置します。無限水源は作らないようにしましょう。

ピストンや土、今までのガラスの上にガラスを設置します。

赤枠に溶岩を設置します。気をつけて設置しましょう。

ピストンの後ろに黒曜石を設置します。この後レッドストーンを設置するので、黒曜石は代わりにに不動ブロックでも使用できますが、レッドストーンを置けるブロックにしましょう。音符ブロックはレッドストーン信号が流れると音を発するのでうるさいですよ。

レッドストーン回路

ブロックを計9個設置します。

さらに5×3でブロックを設置します。この上に回路を作ることになります。

レバーとレッドストーンコンパレーターを設置します。

レッドストーンリピーターとただのレッドストーンを置きます。レッドストーンリピーターはすべて最大の遅延4(クリック3回)です。

ブロックとレッドストーンを設置します。どうしてだって?実は水と溶岩の装置をもう1つ作るのです。

黒曜石とブロックの上に、レッドストーンリピーターに繋げるようにレッドストーンを置きます。

レバーをONにして一度動くか試してみましょう。石が6ブロック分作られたらOFFにして、マーキング用に土を設置します。

反対側にも今まで作ったようにピストン、ガラス、水源、画像にはありませんが、溶岩などを使用して装置を作成します。

結局、▲の画像のようになればOKです。今一度確認してみてください。また、行き来しやすいようにレッドストーントーチが設置してあるブロックの背面にはしごを取り付けてもいいですね。

丸石回収部分

3ブロック分の穴を掘ります。

チェストとホッパーを設置し、ホッパーはチェストに繋げるようにします。

下のホッパーと繋げて上にホッパーを設置します。

ホッパーを4個設置します。すべて繋げてください。

これで完成です!石が次々と生成されていますか?

使い方

レバーをONにしてから赤枠で囲ってある石をツルハシで掘ります。そうするとホッパーに掘られた丸石、石がチェストへ運ばれて溜まっていきます。簡単な仕組みですね!


というわけで丸石製造機の作り方を解説しました!マウス(コントローラー)に重りやセロテープなどを付けておけば、勝手に丸石が溜まっていきますので、ぜひみなさんもお試しください!

今回の装置を作る上で参考にさせていただきました。非常に分かりやすい解説、感謝します!

【ふたクラ】#98 無駄が無い・・?効率的な石生成施設を作ってみた! ~ふたばのマインクラフト~【マイクラ実況】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です