【マイクラ】簡単でコンパクトな薄型シャッターの作り方。5分で作れるよ!

今回はボタンを押すだけで開く、簡単でコンパクトな薄型シャッターの作り方を解説いたします。横幅は何ブロック分でも伸ばすことができるので、建築物に応用しやすいと思います。

薄型シャッターの作り方

粘着ピストンを設置します。今回は4つで解説しますが、横幅はいくつにでも変更できます(微調整が必要です)。

粘着ピストンの上にピストンを設置します。

レッドストーンリピーターを遅延1で設置しましょう。

ピストンと同じ高さにブロックを2×4の計8個を設置します。

レッドストーンを4つ設置します。

レッドストーンリピーターを設置します。遅延は1です。

レッドストーンを設置します。

レッドストーンとブロックを設置し、上のレッドストーンと繋げます。

遅延1のレッドストーンリピーターとレッドストーンを設置します。

遅延3のレッドストーンリピーターとレッドストーンと設置して、繋げます。

レッドストーンリピーターを2つ設置。どちらも遅延は3です。

レッドストーンを繋げます。

なお、このレバーは動作確認用のものです。

ピストンが▲の画像のように動けばOK。

砂やコンクリパウダーを設置します。落下するブロック(金床)なら何でも使用が可能です。

枠を作成します。今回の例では横幅は4ブロック、高さは一律2ブロック分です。

ドロッパーを下向きに設置します。

オブザーバーの顔がドロッパーの穴の方向へ向くように設置します。オブザーバーの赤く点滅する面が下になればいいのですね。

ドロッパーにボタンを取り付けます。

階段ブロックを設置します。

階段状に設置したブロックの上にレッドストーンを置き、その先にレッドストーンリピーターなどを設置します。

粘着ピストンを設置します。

レッドストーンブロックを設置します。

動作確認用のレバーを破壊します。

これで完成です!お疲れ様でした。使い方は、ボタンを押すだけです。


というわけで薄型シャッターの作り方を解説しました。凡用性がある装置だと思いますので、あなたの家にも取り入れてみたらどうでしょうか。

今回の装置を作る上で参考にさせていただきました。非常に分かりやすい解説、感謝します!

【たこらいす】Dr.タコのレッドストーン研究所PART27!!【マインクラフト】(簡単!薄型シャッター!!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です