エレベーターは以前に失敗したことがある
管理人の『TAIHARU』でございます
今回のタイクラは
エンドポータル付近に
エレベーターを作りたいと思います
(`・ω・´)ゞ
昨日飛び降りる穴を作りましたが
上から下へ落ちれるだけで
上には登れませんよね?
ハシゴを付ければいいですが
見た目がよろしくない・・・
それならばエレベーターを作れば
上にも下にも自由に行けます!
(昨日掘った穴の意味が無くなりますが・・・)
(;´∀`)
なお他の階からの呼び出しはできません
エレベーターの作り方
1 作る場所
作る場所は要塞なので地下に作りますが
実際は地上でも建てられます
今回の解説は地下に作る場合で解説していきます
まず最初に5×5の範囲を整地して
下の止めたい階まで掘ってください
早速ですがここが一番大変な作業です!
時間は大体
30分~1時間ぐらい掛かってしまいます
(;´∀`)
掘るのが面倒で断念する方も出てくると思いますが
絶対作った方がいいですよ!
(`・ω・´)
あるだけでかっこいいし
移動も便利になります
石レンガがギザギザになってるところが
自分がエレベーターを止めたいところですね
そこから5マス分を
また地下に掘りましょう
画像のようになればOKです
( ^ω^)b
2 枠作り
最初に画像の通りに
ブロックを設置してください
音符ブロックは
不動ブロック(黒曜石・かまどなど)
この形でエレベーターを作った場合
右側が搭乗口になります
ここで間違えたりして
すべて作り直しにならない様に注意してください
自分は2度も体験しました
∑(゜∀゜;) 2度もぉ!
上の部分にも下と同じ向きで
同じように設置してください
これで枠部分は完成です
次は回路を作っていきたいと思います
(`・ω・´)ゞ
※回路を作る際は暫定ようにハシゴをかけておくと便利です
3 回路作り
まずは上の階の回路を作っていきます
そして画像のように粘着ピストンと
レッドストーンと木のボタンを設置します
これだけで完成です!
すっごく簡単ですよね
エレベーター本体の作り方は
最初にオブザーバーを上向きにして
右に不動ブロック以外のブロックを置きます
その次にスライムブロックと
粘着ピストンを画像の向きに設置
画像ではありませんが
粘着ピストンの下にスライムブロックを2個置いて
その下の画像左側に不動ブロックを設置します
その不動ブロックの右にオブザーバーを
顔の方を下に向けておきます
そうしたら上に向かって動き出すと思いますが
上の階に回路を設置してあるので
そこで止まります
自分も突然動き出してビックリしました
エレベーターが上に行ってしまいましたが
回路を作ります
そしてこのように回路を設置しましょう
※この時はビックリしたのでオブザーバーを置かずに
エレベーター本体を作り直しました
真似しないでください
先ほどのレッドストーンが置いてある
2段分のブロックが積んであるところの上に
空間を2個分(RSが置いてあるので実際は1個分)空けて
オブザーバーを設置
その上に粘着ピストンを置きます
粘着ピストンを置いたら
石レンガが2段になっているところの
この画像から見て左に木のボタンを設置しましょう
そして粘着ピストンに向けて
レッドストーンをつなげます
これで完成です!
ヾ(・∀・;) お世辞にも簡単ではなっかたよ
エレベーターに接する所は
不動ブロックにすることで
覆うことができます
黒曜石にする
音符ブロックだとコスパはいいですが
あまりきれいじゃないので
黒曜石に変えました!
(`・ω・´)ゞ
すごく大変だったよ・・・
到着口を村の家っぽくする
上の部分ですが
エレベーターは機械なので
雨が降ったら故障することあるでしょう
なので村の家の形をパクッた同じにして
村の統一感にしました
参考サイト
本日参考にさせてもらったのは・・・
【マイクラ】リアリティー重視のピストンエレベーターの作り方!|1.12対応
kazzさんのこの記事です
わかりやすい解説をありがとうございました
人によって編集などが変わるので
ぜひこちらもご覧ください
本日のまとめ
というわけで今回のタイクラは
エレベーターを作りました!
今回の記事がわかりにくかったら
再度解説してほしい!コメントをお待ちしております
この記事が
ためになるor誰かに紹介したいと思ったら
SNSで拡散してね!
以上
簡単なピストン式に
エレベーターの作り方!
で、ございました
コメントを残す