こんにちは~
TAIHARUのマインクラフト開拓記の
管理人『TAIHARU』でございます
今回のタイクラは
128連かまどを作ります!
それとすいませんが
128連かまどは作り方を
解説しないことにしましたm(_ _)m
途中で作ってる間に
説明ができないほど
難しくなってしまいましたので
ヾ(・∀・;) ただの言い訳だネ
なのでご紹介という感じで
ご覧いただいけたらと思います
解説しないとなったら
どんどん進みました!
(´∀`*)
128連かまどのかまどを設置

全自動農場とか
自動焼肉機の近くに作ります
かまどが中央にあって
下のホッパーが焼けたアイテム回収用
横が燃料補給用で
上のホッパーはアイテムを入れるやつです

32個のかまどが並んだのを
4箇所に作りました
上と横のホッパーは
ホッパートロッコで中にアイテムを入れます

そしてレールと
パワードレールをごちゃごちゃに配置しました
この後何度も何度も作り直してるので
レールの向きが変わったりしています
(;´∀`)
ホッパートロッコ発射装置

ここは燃料補給用ホッパートロッコの
発射させる装置です
14個のレッドストーンリピーターは
128個のアイテムがホッパートロッコに
すべて入る最適な配置です

同じような仕組みを
4か所に作りました
ここは焼きたいアイテムを入れるところ

こちらは燃料を入れるチェストです
真ん中のチェストに入れると
左右に分割されて入ります

焼きあがったアイテムが
チェストの中に入るシステムになっています
ちなみに部屋の中は
ちゃんと湧きつぶしをしていますので
シューっと言って
爆発することはないと思います
(`・ω・´)ゞ たいまつ徹底してます!
レールが複雑に

なんだかんだで作っていたら
複雑になってしまいました
(;´∀`)
これでホッパートロッコが
引っかかるようなところが無ければいいんですけど・・・

レバーを使って
パワードレールを電源ONにしていますが
ホッパーとかかまどに干渉しないですよね?
ヾ(・∀・;) 調べればいいじゃん!
そのことについて
1時間ぐらい探したんですけど
どこにも書いてありませんでした
外装を整えます!

先程から写ったりしていますが
外装を整えました
屋根はハーフブロックで湧きつぶし

128とは128連を表しています
正直これを作る為に
ネザーに行ってとってきました
(;´∀`) これだけのためにめんどくさかったー
テストしてみたら・・・

いろいろなところで引っかかってるー!
(`;ω;´) 10か所もー
これは修正しなきゃ・・・
明日へ続く・・・
以上
128連かまどプロジェクト
<完成間近でテストしたら・・・>
で、ございました
最後まで見ていただき
ありがとうございます
コメントを残す